2008年05月
2008年05月17日

東京国立近代美術館で、明日5月18日まで行われている、「東山魁夷展」に行ってきた。
子供が生まれてからはじめての美術館だ。一年半ぶりくらいになると思う。
渋滞も無く家から30分くらいで到着、北の丸公園駐車場に自動車を停めた。
これなら、赤ちゃん連れでも、美術館なら楽勝だと思っていた。
ところが美術館の中はすごい人。東山魁夷の人気がうかがわれる。
1歳になる子供にも見せてやろうと、最初はがんばってベビーカーを絵の真ん前まで押していった。すると、絵を指差してなにかゴニョゴニョいって叫んでいた。
モチーフの山や海の本物をまだ良く見たことがないので、絵は理解していないと思うが、絵の美しさは感じたのだろうか?
人ごみはベビーカーにとってはとても辛かった。比較的すいているスペースにベビーカーを停車し、妻と交代で絵を鑑賞した。
しかし、人はどんどん混んでくるし、展示点数も多い。おまけに回廊が狭いときていて、観賞は妻に任せて、私はベビーカーを押して出口付近に直行した。
私は半分くらいしか観る事ができなかった。
結局、すごく疲れた。うーん、甘かった。
こんな、混雑する日に行った我々も悪かったのだが、やはり、赤ちゃんと一緒では美術館の観賞も難しいのであろうか?



東京国立近代美術館で、明日5月18日まで行われている、「東山魁夷展」に行ってきた。
子供が生まれてからはじめての美術館だ。一年半ぶりくらいになると思う。
渋滞も無く家から30分くらいで到着、北の丸公園駐車場に自動車を停めた。
これなら、赤ちゃん連れでも、美術館なら楽勝だと思っていた。
ところが美術館の中はすごい人。東山魁夷の人気がうかがわれる。
1歳になる子供にも見せてやろうと、最初はがんばってベビーカーを絵の真ん前まで押していった。すると、絵を指差してなにかゴニョゴニョいって叫んでいた。
モチーフの山や海の本物をまだ良く見たことがないので、絵は理解していないと思うが、絵の美しさは感じたのだろうか?
人ごみはベビーカーにとってはとても辛かった。比較的すいているスペースにベビーカーを停車し、妻と交代で絵を鑑賞した。
しかし、人はどんどん混んでくるし、展示点数も多い。おまけに回廊が狭いときていて、観賞は妻に任せて、私はベビーカーを押して出口付近に直行した。
私は半分くらいしか観る事ができなかった。
結局、すごく疲れた。うーん、甘かった。
こんな、混雑する日に行った我々も悪かったのだが、やはり、赤ちゃんと一緒では美術館の観賞も難しいのであろうか?


2008年05月16日
「神奈川県公共的施設における禁煙条例」については、あまりに一歩的過ぎる条例だと思う。
議論が十分になされておらず、民主主義に反するものと思われる。
たしかに、公共施設の中には禁煙をしなければならないものもあると思うが、レストランや、酒場、パチンコ店など、「大人の社交場」まで、完全禁煙にするのはどうであろうか?まずは分煙の徹底からはじめるべきと思う。
ヨーロッパでは、 パブや喫茶店が禁煙しなくてはならなくなったため、10パーセント以上売上げが落ちているところもあるそうだ。
そのような、経済的な影響を考慮しているのだろうか?
厚生労働省の分煙基準というものが存在するが、これをきちんと守っていれば、分煙できて、非喫煙者の受動喫煙も防げるはずだ。
たばこを吸わない人もいやな思いをせず、たばこを吸う人も楽しめる方法があるはずだ。 共存できる社会があるはずだ。
神奈川県は、まずはこれを推進することを先に行うべきではないか。
お上は庶民のささやかな楽しみまで奪おうとしているように感じられる。

アロマと、マイナスイオンを発生させる贅沢な、空気清浄機です。ヘンリールームコンディショナー

『赤すぐ』『妊すぐ』でも大人気☆肌に優しいガーゼ素材のベビーカークッション♪水玉模様がと...

【送料無料】★デザイナーズスタイル★ 【ミッドセンチュリーの定番!】ガーデンエッグチェア...
